彩縫箱

くまプーとシナモンがかわいくてたまらない。

伊勢・万博旅行1日目

旅行レポです。

9月15日(木)
06:15 出発
06:31 最寄り駅発
07:00 乗り換え新幹線発→車内で親と合流
   はじめて「のぞみ」に乗りました!この車両は多分新しい。
   前の方の尖ったところに運転手さんが一人いるのがなんともいえず…

09:45 名古屋着→近鉄特急で伊勢へ
   松坂や斎宮などを通過。次に来るときは斎宮にもよってみたいなぁ。
   福岡の展覧会で斎宮についての展示があったときに見に行ったことがあるので、どうしても!ってほどではありませんがやはり現地にも行ってみたい。

11:30頃 伊勢市駅到着
タクシーの運転手さんに声をかけられて身構える。
    乗せようとしていたわけではなく単に親切心からだったのでは、と後から気づく。
    三重はおもてなし県めざしてるらしいので…
    タクシーの運転手さんにこの辺りでおすすめの伊勢うどんやさんを教えてもらう。

    三重ナンバーがたくさんで珍しがる(笑)


駅のコインロッカーに荷物を預け、参道を外宮に向かう。

ちなみに参道は舗装工事中。秋のお祭りに合わせてのようです。

参道を進んでいくと「菊一文字本店」発見!!一人興奮。

だって菊一文字!
販売してるのは包丁とかが主なんですけどね。
菊に一文字の紋がございました…


参道をさらに進むと右手に「山田館」
昭和2年建設の姿をほぼ留める旅館。
母曰く、「宮崎駿のあの映画みたい」

確かに…!千と千尋〜に出てくるあの建物に似てる!!


10分かからない内に外宮前に到着。
外宮前観光案内所に行き、観光ガイドを申し込む。
外宮の観光ガイドは当日でもOKなのですー。
内宮は一週間前までに予約が必要だそうです。

伊勢うどんは麺が太い!!
汁が少しで真っ黒。
食べてみると見た目とは裏腹に汁は辛くない…。
麺柔らかい。


ガイドブック通りだ…!!

でも麺が太くて柔らかいからのびてるみたいにもたもたした感じかと思いきや、そんな感じは全くなく、
歯切れがとてもよいのです!

玉子もまたうまく効いておりました。

ほんと、くせになりそう…
しかし帰ったら食べる機会がないわ…


「中むら」さんは、大正5年創業。
ガイドブックの中では一番古くからのお店でした。


丁度正午前だったため、そろそろ交代の時間ということで、
次のガイドさんがいらっしゃるまで伊勢うどんでも食べていらっしゃい、
と勧められる。
少し経つとまたお腹が空くでしょうから
その時はおかげ横町おはらい通りでちょこちょこ買って食べるといいですよー
とまでアドバイスをいただく。
伊勢うどんのお店を尋ねると、近くておいしいお店を教えてくださいました。

「中むら」というお店でいただきました。
ガイドブックにも名店として紹介されてました。

私は伊勢玉子うどんを注文。
カレーうどんもおいしそうでしたー。

ガイドブックもいくつか見比べたり。

知らない土地のことだとピンとこないかもしれませんが
同じシリーズの自分が住んでる地域の読んでみるのもいいですよね。

いや…ときどき「あーここをこんなにピックアップ??」とか「写真上手い…」とかあるんですよ…(苦笑)

地元といえば。
実家近くの某テーマパークがまたガン○゛ムイベントするらしい…


はっ!話がずれましたね。
ええっと伊勢うどん!
美味しくて、くせになりそうでしたー。
ボリュームもありました。


再び外宮観光案内所へ。
お昼からのガイドさんと共に外宮へ。


かといって大々的に店内に書いてるわけでもなく
手入れの行き届いた小さくてシンプルなお店でした。
好印象。
お伊勢まいりの浮世絵みたいな絵が飾ってあったのもいい感じでした。



駅でタクシーの運転手さんに教えていただいたのは
「山口屋」さん。駅に近いです。こちらも名店としてガイドブックに載ってました。
今度伊勢に行ったときにはいってみたいなー。

ガイドブックはとても参考にはなりますけど、
お店などはなるべく人にも訊くようにしてます。
タクシーの運転手さんとか案内の人とかは地元のことよくご存じですから。

境内はもちろん広いのですが、
警備が厳重です…!
警備の方、一体何人いらっしゃるのか…

監視カメラもついてますし、至る所に警備員さんのBOX?が。


神官の方々も巫女さんも一流ですわ…


参拝できて本当有り難かったです…

それから、ガイドさんのおかげで10倍楽しめました。
知らなかったことばかりでとても勉強になりましたし!
ガイドしていただかなかったら見過ごしてしまうところがたくさんありましたもん…!

今回、外宮参拝ルートは
衛士表見張所→火除橋→清盛楠→手水舎→斎館→一ノ鳥居→二ノ鳥居→神楽殿→正宮→亀石→多賀宮→土宮→風宮→古殿地→御酒殿→忌火屋殿→御厩→火除橋→衛士裏見張所

こんな感じだったと思います。
正面入り口の辺りでガイドさんと別れ、
勾玉池や奉納舞台を観に行きました。あと確か行きがけに写真をとらなかった鳥居などで写真を撮って、外宮参拝終了。

観光案内所でガイドさんとお姉さんにもう一度お礼を言って、再び伊勢市駅へ行きロッカーの荷物を持って、バス停へ。
丁度周遊バスが来たので確認して乗車。