彩縫箱

くまプーとシナモンがかわいくてたまらない。

資料室で

風と木の詩』を見かけたものの

だれかが読んでるのか何かの資料にしてるのかなーと余り気にしなかったのですが。


とはいえ『風と木の詩』読んだことないのですが(^^;)
そっち系割と好きな友人が、好きらしかったのでなんとなくそういう話かなとは…
あと竹宮さんですから。

しかもその友は友人であるクラスメイト(←この子はそういうの苦手)のお母様と、
この漫画を通じて仲良くなってたのですごい漫画だなーとかくらいの認識で。


そしたらなんと!
先輩「それ、先生の一押し漫画ですよ」


せせせ先生の!!??

しかもオススメ!!??


どの辺りが先生のお心を掴んだのですか…

でもこわくてきけない。

ていうか読むの疲れそう…面白いのかな??

あー…でもあの友人も美術系だったなー

大学も美術方面だし。


美的ななにかがあるのでせうか…

  • 今日の日経

【9面】回転いす
 比較する際は同じ項目から見るが、
 企業にはそれぞれの目標があるため、
 その目標に即して考え、評価することも
 必要だな、と考えた。
 なぜ「解約率」に差が出てくるのか、気になる。

【11面】シネコン向け無料誌創刊
 70−80ページって、かなりの量だなぁ。
 音楽やゲームの紙面もあるそうだが、
 どのくらいの量・質の映画情報が
 載っているのかに注目したい。
 
 無料誌やフリーペーパーは、
 広告の内容・載せ方にもう少し
 工夫がほしいのは私だけだろうか。


【25面】授業の時間と学力比例せず
 生徒に主体的・積極的に「考える力」をつけさせる
 授業になっていれば、意欲がわいて身につきやすいし
 応用も利く。時間も無駄にならないだろう。
 ただ、そういった授業の組み立てには
 時間と教師の力量が必要。

 効果的で質の高い授業、
 質の高い教員。
 フィンランドの教育現場・教員養成のようすを
 もっと知りたい。

 
【31面】パートの地位は上がったのか
 「いなくなっては困る」という
 位置に来ていることは確かだと思う。
 バイト先でも、パートさんの担う仕事は多い。
 通信教育にも参加されている。
 
 しかし、パートさん本人はどう感じているのだろう。
 バイト先でも、ほかのパートに移る人もいれば
 定年まで続ける人もいる。
 グラフを見る限り、給与面ではまだまだ地位が上がった、
 とは言えない。
 これから、正社員への登用以外でこの点が
 改善されていくのだろうか。


【39面】窓
 日本の文化は中国や朝鮮半島の文化と
 深い関わりがあるので、
 音楽も近いものを感じた、
 という理由もあるのではないだろうか。
 お互いを理解・尊重し
 韓国との交流が深まるきっかけ
 となればいいな、と思う。
 
 音楽は世界の共通であり共通でない、と
 音楽の授業で認識しているところだったので
 興味がわいた。