彩縫箱

くまプーとシナモンがかわいくてたまらない。

晋作の湯


Googleで「晋作の湯」って検索したらトップにこの日記が出てくるのは
私のパソコンだけですよね・・・?ですよね・・・?



さて。6月4日オープンですって!!
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/time_l/yurari/index.html

本当に「晋作の湯」ですって!!


山口では吉田松陰には必ず「先生」を付けるようです。



山口で松陰の次に
名前が挙がるのは高杉だと思うんですが



温泉に名前を使ってOKなんでしょうか??




・・・いえ、

本気で、真面目に、この名前にしたんですよ、きっと。


そういうところ、山口の人って一途なイメージが
個人的にあるんですが・・・。





で、6月4日・・・は仕事ですが
5日がお休みだ・・・



いってみたいなぁ・・・。






そうそう。下関の温泉といえば、
合併して下関市になった川棚に

井上馨命名した「青竜泉」という温泉がありますよね。
http://www4.nikkan-kyusyu.com/le/ek/eki_01-92.htm

川棚に来た時は
東行庵にも寄っていたんではなかろうかと

いや、
東行庵に来た時に川棚によってたのかもしれませんが


なんかそういうことをまたふと思ってみたり。




しかも川棚温泉の元湯として

いまは「ぴーすふる青竜泉」という銭湯があります。






今、発見したんですが

下関市烏山民俗資料館」に「井上馨揮毫(きごう)の額」が
あるそうな・・・・!!

http://www.chugoku-np.co.jp/Ad/kaihatsu/008/16.html

えー!!??

多分、小中学生ぐらいの頃、川棚に行った時に
資料館に行ったはずなんですけど・・・!


行った時に寄ろう・・・きっと寄ろう・・・。








話は戻って。



「東行温泉」とかでもいいんじゃないかなーと
ふと思いました。

思いっきり今更ですが。




あと、青竜泉を「馨の湯」とか・・・。
いや、変えるのはあれなんで
「ぴーすふる青竜泉 井上の湯」


・・・長いですね・・・



でもなんかもうちょっと
井上を、こう、こう、取り上げて欲しい今日この頃。

山口市も。




しかし。


「菜香亭」といい、「何遠亭」といい、「青竜泉」といい、
井上は結構センスあるなぁと思うのです。


鹿鳴館」は井上本人ではなかったと思うのですが、
関係者なので採用には関わっただろうしなぁ。



わー・・・気の向くままに書いてしまった!


Googleで「晋作の湯」って検索したらトップにこの日記が出てくるのは
本当に私のパソコンだけですよね・・・?