彩縫箱

くまプーとシナモンがかわいくてたまらない。

というわけで、今日は吹替えを観ました!!

初回で気になっていた部分が
2回目で読み取れたのでヨカッタ。


そのもろもろについて書く・・・前に、
まず初回での感想&疑問を!




以下、ネタバレ注意!!!!


































  • 大都督と軍師殿


・・・・・・最後まで観て、
改めて反芻すると、




そんなに仲良かったんだこの二人・・・!



と、びっくりしてしまいました。
ちょっと、ある意味愕然ですよ・・・!



え、どこで?
何処でその打合わせしたんですか・・・?

ちょ、こわいんですけど・・・!





ずっと仲良いんならびっくりしないんだけど

画面に出てないとこで
いろいろ策略を張り巡らしてて・・・




いつのまに・・・・・・!?




  • 矢十万!

魯粛かわいい・・・!


人形を話し相手にしていた件で
友人ともはなしたんですけども。

もともと話せない人形に向かって話すほうが
人に話しかけて無視されるよりまし・・・




とはいえ、
魯粛、カワイソウだ・・・!


そうそう!
以前書いた、気になる孔明飲んだくれシーン、
ここでした。

飲んだくれていたわけではありませんでしたが
お酒飲みながら、
船が傾いて滑り落ちそうになった酒瓶を取り上げたシーンでした。


斜めのアングル〜と思ったのは、
船が斜めだったのでした。


お気に入りシーンですYO!


  • 尚香の潜入!&おにーちゃん

尚香ちゃんが帰ってきた後の、
男性陣がかわいかったですー。


孫権が謝ったとこも、
兄妹の関係が上手く描かれていてよかったー。


戦場で船が傾いた時、とっさに
尚香をかばっていたのも
「おにーちゃんらしいねぇ・・・!」
って思いました。


尚香と叔財君との友情?は
なんとも・・・。


  • 投げ矢?

文化人の遊び、ってことで、
周瑜は得意なんですが、




あれ・・・?
孔明は・・・?




いるのに不参加なんですよ。


きっと


苦手なんだ・・・!


もしくは


したことない、とかなんだ・・・!



と勝手に納得。



もしくは
いかがですか、とか言われたらするけど、
とかそういう・・・(で、するからには上手いんですよ・・・)


赤壁の土を持って帰る」

・・・


甲子園?




確か、甲子園の土云々も、
昔からの思想と関わりがー
っていう説をどこかで観たことがあるので、
中国の思想からのつながりがあるのかも?




  • 一杯のお茶。

1の時から引き続き、
充実は曹操結構お気に入りだったりします。

人の上に立つ人として
曹操のような人物もありだよね、と思う。


疑ってばかりではどうにもならない、とか
才能を大事にする、とか言ってたし。


軍が大きくなればなるほど
ある程度厳しくないと
率いるのが困難なのかなーとか。




なので、
お茶のところは、
曹操がただ女好きで、
それが原因で機を逸してしまった、
というだけではないのかな、と。


曹操は文化人なので、
お茶の話もしっかり聴いちゃったんだろうなーと。

文化的なことに造詣や興味が深いからこそ、
おいしいお茶に大事なことは?という
質問が出たんだろうし。
答えを興味深そうに聴いていたし。


でなかったら、
お茶飲んで
じゃ!後で!
で戦に行っていたと思うんですよねー。


ただ小喬と話したいんだったら
小喬は陣に来てるんだから
逃げないように気をつけておいて
戦をはじめればよかったわけでー・・・。


周瑜小喬が自宅で話していたシーンで、

曹操は茶を嗜むかな?
一緒にお茶ができれば良いのに・・・

というような話をしていたので、
あのシーンは、
曹操はただ戦をするばかりではなくて
文化も大事にするんだよ、
ということも表しているような気も
するんですが・・・



あ、あくまで充実の見解です!