彩縫箱

くまプーとシナモンがかわいくてたまらない。

いいと思うよ!

今日受けた共通の授業の担当の先生は
大学では厳しい方の先生でしたが
私はああいう先生も良いかと。

言い方とかはもう少し優しくすればいいのになーとは思いますが。

欠席論外遅刻厳禁、20分過ぎたらドア閉めます。
遅刻者はいろいろ言われてました…
知り合いだとより一層ハラハラします。


一年の専門でも20分経ったら入ってこないようにって先生いらっしゃいました。
こちらは心理系だけあって上手に示されてましたので反発もなさ気でしたね。

出入り激しいのとか授業中の態度とか気になるときもあるので

ある程度秩序ある方が落ち着いて受けられる。

周り気にせず自分がしっかり受ければよいのですがねー
なかなか…修行が足りないです。
神経質なのかな〜場合によっては、ため息とかひそひそ声とかカッカッっていうペンの音とかまで気になってしまう。

耳が敏感なのかも。
家でも、鞄に入ってる時計の針の音が気になるくらいですから(+_+)



精神統一しなければ…

 

  • 今日の日経

【1面】電子政府利用進まず
 存在自体知られていないという可能性もあるのでは。  
 利用者側としては、個人向けの手続きの
 電子化をもっと進めればばいいと思う。
 個人向け手続きは大幅な「人員削減」には
 ならないかもしれないが、利用率が高くなるのでは。
 
 「人員削減」という目的があるのはわかるが、
 サービスが自分たちの都合を元に作り上げてる気がする。
 具体的な目標も設定してないとは、
 本当、お役所仕事だな…。


【8面】停戦ライン 印パ、58年ぶり開放
 58年…!
 どういう風に停戦ラインが敷かれていったのか、
 知らないけれど、離れ離れになった人々もいるだろう。
 これを機に…というわけには簡単にはいかないだろうが、
 少しずつでも状況がよくなればいいと思う。
 
 それにしても「これを機に」の「機」が
 大地震ということに何か考えさせられた。
 大自然からのメッセージ、とは考えすぎだろうけれど。


【13面】消費は強いか
 東京で一括して商品開発から各地で商品開発へ、
 ということが興味深かった。
 確かに、地域によって嗜好や感覚は異なる。
 状況・環境も違う。
 (「スイカ」どころか、やっと一部で自動改札導入ですから
…)
 その地方の特性を十分に掴んだ上での商品、
 これからどんなものができるのか、楽しみだ。
 地域外から来た人やネットの口コミで広がって、
 全国販売になる商品も出てくるかも。


【31面】ベビーカーで絵本楽しんで
 おとなしく読むのかな。
 ベビーカー乗っているときくらい
 周りの景色を楽しませてあげたほうが
 いいんじゃないかと思う。
 また、乱視になる危険はないのだろうか。
 声かけしながら一緒に風景を楽しんでいったほうが
 お互いに楽しいのでは。



【40面】老いへのまなざし十選
 江戸時代のこのおおらかさがいい。
 規制や正確性が必要ななことは確かにある。
 けれど、もっとアバウトで大丈夫なことも
 多いのでは。
 気づかなかっただけで、
 今の世の中、結構ガチガチなのかも。