彩縫箱

くまプーとシナモンがかわいくてたまらない。

第一話

視ましたー。


身近に語り合える人が見当たらないので
この場で語ります。




人気の民放ドラマとかだったら
職場でどなたかは視てるんだけどな〜。

篤姫は終盤ちらほら話題に上ってたかな。





以下、独断と偏見、乱文お許しのほど。
ネタバレ注意!!






えー・・・



内心、思いっきり笑いながらみてました・・・
特に冒頭シーン。



第一回、導入(つかみ)は、好きなかんじの演出でよかった!
大河は一年の長丁場だし、つかみも肝心だと思うんですよね。
冒頭に一つ見せ場を持ってきて、
興味を惹いて、
幼少時代に入る・・・
って方法、個人的に好きなのでよかったなーと。
この方法だと、数回続く幼少期シーン(=主役は登場がちょっと後になる)も
興味もって大きくなるのを楽しみに視続けられる気がする。



で、冒頭シーンなんですが。

意外と、兼続がひょうきんで面白かった。
ものすごく真面目に礼儀正しく使えてるのかと思いきや
殿と結構ざっくばらんで。

しかも北村さんがおっしゃっていた通り、
殿寡黙すぎ・・・!(笑)
兼が10話したら殿が1話す、くらいな。

でも、さすが、
寡黙で表情の変化も大きくない中で、
微妙な表情を出したり、
踵返しながら一瞬笑ったりするところがヨカッタ。


北村さんは、すごい役(どんな表現!?)が多いので、
個人的には、普通の役を演じられてても
最後に何かどんでん返しがあるんじゃなかろうか。
と思っちゃうくらいのインパクトなんですが、
今回は、最後まで、主人公の素晴らしき殿、なんですよね!?
(もちろん、戦いとか駆け引きとかはあると思われますが)
それはそれでちょっと新鮮かも。



大河でのキレ役担当は
はじめは謙信、(柵切りのシーン・・・)
中盤信長、
終盤政宗、とかなのかな!
松田庸三郎君(←どんなあだなだよ・・・!)に期待・・・!

衣装とか髪形の影響か、
阿部さん信長っぽいなーとか思ったり、
でも
吉川さん視ると、

あー・・・うん、どちらかが謙信で、もう一人が信長、
となると信長はこっちかな・・・と思ったり。
阿部さんの信長もみたいなー。

信長若手時代の秀吉役も笹野さんだったので、
ちょっと、武士の一分の爺やっぽい気もしたけど、
そこは俳優さん・・・!
表情とかで結構若く見えてたと思う。




あと、
兼と三成、
三成とねねのアイコンタクトとか・・・
一方、家臣が目の前で引きぬきにあってるのに
一瞥もしない殿とか・・・
でも絶対ものっすごい耳をダンボにしてるんだろうなーとか、
「ひやひやしたぞ」的なことを後で言っていたので、
あー・・・余裕綽々に見えて
実はひやひやしてたんだ・・・とか
三成、秀吉と二人のとき態度でか!!とか
いろいろ勝手に思い巡らせながら視てました。


もし、本気で斬られそうになってたら、
さすがに殿はなんとか言ったのだろうなーと思ったけど、
その前に三成とかねねが秀吉を止めてたんだろうな。



戦国ルールはよく知らないんですが、
ああいう引き抜きのときって
本人に直接、じゃないとダメなのかな。
わざわざ殿も呼んでるんだったら、
殿に言う方法もありそうだけど・・・
それはルール違反なのかな??

ってか、
こっそり引き抜くんならまだしも
あんな堂々と・・・!
正々堂々・・・のつもりなのかな・・・??
一緒にいたほうが、話は早そうだけど
同席しなきゃいけないってのも殿も困るよねぇ。




あ、目の前にどんどん砂金を積んでいくところとかも
面白いなーって思いました。



あとは・・・
やはり兼はいぬみたいでした。
明るくて活発でころころっとした感じの、人懐っこい忠犬!



あ。幼少時代はまた今度〜。